自作コントローラー

Thumbnail of post image 093
いろいろなHITBOX

純正のHit Boxが、TGS(東京ゲームショウ)で話題になったのが2012年。
そこから、10年を経た2022年現在、レバーレスアケコンの知名度・使用者は増加している。
そして、製品として出てい ...

自作コントローラー

Thumbnail of post image 163
エルゴノミック??

前回、3Dプリンタで天板を作成した記事の最後に書いたように、方向キー入力を行いやすいようなエルゴノミックな天板を作成してみた。エルゴノミックというと人の体に合うような曲線でデザインされるのだが、自分のモデリング能力の ...

自作コントローラー

Thumbnail of post image 040
はじめに

昔から興味のあった3Dプリンタを購入したので、さっそく自作HITBOXの天板を作成してみた。
昨年(2020年)の11月頃に購入して、11月末に第1段のHITBOX天板が完成。
トップ画像は、2021年5月現在 ...

自作コントローラー

Thumbnail of post image 049
はじめに

5月に自作HITBOXを作成して、約4ヶ月がたった9月中旬、Audio Fighting BoardとGamer Fingerを導入した。
ボタン入力はとても快適になった。そうすると、ボタンのレイアウトが気になってきた ...

自作コントローラー

Thumbnail of post image 141
はじめに自作HITBOXの使用感

5月に自作HITBOXを作成して、ストリートファイター5で使って、はや5ヶ月。
最初は、波動拳も出すのが難しかったが、今ではだいぶ慣れて、いろいろなコンボも出せるようになってきた。
今だ ...

2020年11月21日動画編集

Thumbnail of post image 020
はじめに

SFV(ストリートファイター5)がサクサク動く、動画編集がサクサクできるPCが欲しい。
mouse DAIV A7
でもそんなにお金をかけたくない。そこで20年ぶりの自作PCにチャレンジ。
YouTub ...

2020年10月24日自作コントローラー

Thumbnail of post image 083
はじめに

HITBOX試しに使ってみたいけど高い。。ということでファイティングコマンダーを使って安くHITBOXを作ってみた。
材料、作り方をさくっと知りたい方は、材料一覧と作っていくを見てほしい。

HITBOXって?